こんな課題がございましたら一度ご相談ください
- 既設の水処理設備(砂ろ過設備)では難しい、濁度1以下まで清浄度を高めたい
- 処理水量を増やしたいが、設置スペースが狭い
- 使い捨てフィルターがすぐ目詰まりしてしまい、交換コストと手間がかかる
- 設備導入を検討しているが、(中空糸膜設備では)コストが高すぎる
ECOクリーンの特長
1,大流量なのにコンパクト
ろ過膜に独自のプリーツフィルターを使用。大流量かつ省スペースを実現!
比較
- ・一般的なMF(中空糸・平膜)とECOクリーンの比較
→フィルター単位堆積あたりの通水量6~7倍、単位面積あたり流束10倍、許容SS濃度10倍 - ・凝集沈殿装置・砂ろ過装置とECOクリーンの比較
→薬品使用量9割削減、設置スペース約1/10に
2,高清澄
ECOクリーンは精密ろ過膜(MF)領域のろ過装置です。
微粒子のろ過に適しており、工業用水、河川水を水道水レベルまで浄化します!

※ECOクリーンのフィルターに機能性粉体を添着させることによって、PFAS・BOD・COD・色・臭いなども吸着除去できます。 詳しくは「ECOクリーンLFP」製品ページ
3,連続運転
独自のフィルター自動洗浄機能を備え、完全自動運転!
フィルター表面に向けて均圧均等に噴射される水流(フラットノズル)によりフィルター表面を洗浄します。 これにより、目詰まり負担を軽減し、使い捨てではなく、長期にわたりご使用いただけます。 また、原水でフィルターを外面洗浄するため、ランニングコストの大幅削減が実現できます。
4,メンテナンスも簡単
独自のプリーツフィルター寿命は1~3年と長寿命。
フィルター交換も10分で完了、維持管理が容易でメンテナンス費を削減できます。
ご要望に沿った製品を安心のサポート体制で納入します。まずはお気軽にお問合せ下さい!
ECOクリーンの独自技術
1,表面ろ過
表面ろ過方式により、ろ材表面で粒子を捕集。目詰まりを起こしにくく、連続運転が可能。

2,外面洗浄
自社開発のフラットノズルを用い、ろ過表面側の懸濁物を自動洗浄。これにより目詰まり負担を軽減し、使い捨てではなく長期使用が可能。
外面洗浄に原水を使用することでコストも削減。

システムフロー

導入事例
石炭火力発電所 貯水槽の大雨時対策
【課題】
大雨時、貯水槽からの流出防止のため、他水槽への移送により対策をしてきたが、近年の局地的大雨に対する緊急時の処理能力の増強をしたい。
【導入装置】
ECOクリーン200M × 2 台(処理量:100t/h)を導入。 大雨時に稼働させ、石炭粉末含有水をろ過し処理。

産業廃棄物工場 雨水排水の出口対策
【課題】
大雨時、濁水が場外に流出してしまうことがあった。近年の局地的大雨の状況を鑑みて、雨水排水の出口対策をしたい。
【導入装置】
ECOクリーン50M(フィルター面積50㎡ベッセル×2棟、標準処理量 7.5~30t/h)を導入。
大雨時の雨水排水を場外へ排出する前に処理、懸濁物質を除去したのちに、場外排出する。

導入までの流れについて
サンプル処理を
受け付けています
無料のサンプル分析
お客様の実際の素材を頂き、サンプル分析/テストを実施します。
※無料にてサンプル分析を実施いたします、以下の水処理装置サンプルテスト依頼フォームよりお問い合わせください。

技術者との綿密な打ち合わせ
お客様の実際の素材を頂き、サンプル分析/テストを実施します。

継続した実地試験を実施
水処理装置は実地試験を繰り返し行うことで初めて、期待する効果の実現に繋がります。既製品を導入するだけでは解決することのできない課題に対してお客様と共に解決する姿勢を大切にしております。
※設備のご提案は、原水サンプルを頂けることを条件とします。弊社ラボでプレテストを行ない、実機提案をさせて頂きます。
(水質分析費等の実費は有償となります)

お客様ごとに製品をカスタマイズ
お客様の用途に応じて、フィルター選定や機器構成、装置能力を調整した個別の課題解決策をご提案します。
流機エンジニアリングは、フィルター技術を中核技術とした環境ソリューションで、お客様に最適な製品へとカスタマイズを致します。
ご要望に沿った製品を安心のサポート体制で納入します。まずはお気軽にお問合せ下さい!